この記事ではブログのテーマ選びについて事例を交えて解説します。
この記事におすすめの人
- これからブログをはじめる人
- テーマ選定に困っている人
ブログテーマとは?
ブログで稼ぐためには『テーマ』を決める必要があります。
勿論適当なテーマでは人も来なければ、売上りません!
テーマが既に決まっている人も、売上にならないテーマを選んでいる場合もあるので注意が必要です。
初心者においては、
『知識や経験があり書きやすいテーマ』
にしましょう。
これからブログを運用するにあたり、調べなくてもスラスラ書けるくらいのテーマだと後々楽です。
『そんなテーマ私にはないんです...』
という方もいると思います。
次から初心者でも取り組みやすいテーマを紹介します。
書きやすいブログテーマとは?
初心者でも書きやすく将来売上に繋がりやすいテーマは以下です。
初心者でも書きやすいテーマ
- 仕事に関する情報
- 悩みコンプレックス解消
- 生活に関する知恵、新商品の紹介
- 動画やアニメ・マンガ、芸能人などの情報
特に上の2つは収益化が高いです。
特に失敗談や実体験に基づく体験はとても貴重です。
『転職で失敗談』や『買って損した』『自分に向いてないけど、こういう人には向いている!』こういった情報は非常に価値があるのです。
このように、
『自分が一番時間を費やしたこと』
が意外と情報価値が高かったりするので、今一度ブログなテーマを見直してみましょう。
テーマ選びのサンプル(事例)
ここでテーマ選定の例を上げてみます。
unityエンジニアの方であれば、仕事内容に関するテーマで記事を書くと良いでしょう。
記事の内容は下記のような感じです。
- どうしたらunityエンジニアになれるのか
- 日々どんなスケジュールで働いているか
- どんな人に向いているか
- どんな技術を習得すると良いか
- 何年くらい働くと月収いくらになるか
- どんな人に向いているか
仕事に関する事は、当人からするとごく当たり前な話なため、重要性に気づかない事が多いです。
ブログの種類は2種類
特化ブログと雑記ブログの違いについて
ブログには大きく別けて2つの種類があります。
特化ブログ
特化ブログは、1つのテーマに絞ったブログです。
『保育士になりたい人向けのブログ』
『FXで儲けたい人向けのブログ』
といった形です。テーマが絞り込まれていた方が専門性でGoogleに評価されやすいですが、ネタ切れにならないよう将来的に30〜50記事は書けるようなテーマにする必要があります。
雑記ブログ
雑記ブログとはテーマを絞らないブログです。
『保育士になりたい人向けの情報』があったり『節約術』に関する情報があったり、『普段起きたこと』などがあったりと、自分の好きな情報を書くブログです。専門性は特化ブログに劣りますが、ネタ切れの心配はありません。
特化ブログと雑記ブログどちらが良い?
SEOの評価の点においては特化ブログの方が有利です。
雑記ブログと特化ブログの違いについてお店に例えて説明すると、ドンキホーテは雑記ブログに似ています。
ドンキホーテは品数も多いし面白いお店ですが、素人がドンキホーテを1から作るには、品揃えの観点から時間がかかります。
魅力的な商品がたくさんないとユーザーからも喜んでくれないため、しっかり準備しないとリピーターの確保が難しくなります。
一方で街の酒屋さんならどうでしょう。お酒以外は売ってませんが、専門性が高く小規模でも珍しいお酒やこだわりの逸品を取り揃えれば充分に戦えると思います。
じゃあ、雑記ブログは稼げないの?というと思うかもしれません。そんなことはありません!
雑記ブログでも
『しばらくの間はテーマを絞って記事を作ってみる』
と結果が出やすくなるでしょう。
今は検索すれば何でも欲しい情報が手に入ります。
しかし、あなたが時間をかけて経験した実体験は、いくらお金を出しても変えません。
仕事をテーマにした記事を書くと、転職サイトの広告や資格・勉強などアフィリエイト案件で高収入を得やすかったりします。
よくある質問
まとめ
いかがだったでしょうか?今回はブログのテーマ選びについて解説しました。
ブログのテーマはサイト全体のコンセプトになります。しっかり時間をとって考えましょう。
雑記ブログについてはTwitterでブログ仲間を探すとたくさんいるので参考にしてみるのも良いでしょう。